ドブ恋10@小劇場B1

ブログ

女々 公演 「ドブ恋10」

音響 佐野、 照明 一場が付かせて頂きました。

 

ドブ恋 とは??

→女々 HP https://meme-meme.jimdo.com/

実際にあったドブの様な恋愛の話をオムニバスで描いた作品。18 歳未満は入場を禁止するなどして話題を呼び、過去9回公演を行い、のべ 7500 人以上の観客を動員。2016 年8月には、いとうあさこ、鳥居みゆきなどをゲストに迎え下北沢小劇場B1で公演。2017 年 4 月には、福岡へ進出。現地でも連日満席を誇る人気戯曲です。

少し前にドラマ化もされておりましたね!

https://fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4g05/

有料にはなってしまいますがFODという動画サイトでも見れるみたいです!一ヶ月なら無料だそうですよ!

 

このドブ恋シリーズですが、わたしがまだまだ新人の頃の頃にドブ恋3から携わらせて頂き、今回10になるまで付き続けられたことを本当に嬉しく思います!

ドブ恋はわたしにとってとても思い入れのある作品で、内容もとても濃く振り幅も広くていつも楽しみにしています。

 

今回は、脚本家として

金沢知樹 さん はもちろんのこと

映画監督の江口カン さん

俳優の 斎藤工 さん(フライヤーの写真撮影も担当!)

が参加されました!

 

斎藤工さんの脚本家デビュー、ということで

このような記事もありました!

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Asajo_73195/

 

2週間で4チームの公演がありましたが、それぞれのチームに個性があり、とても素晴らしい公演だったとおもいます。

さて、各チームの集合写真ですが、、みなさんこの衣装でダンスを踊ります!これもまたドブ恋の見どころなんです!

中でもわたしが好きだったのは、スカイツリーという演目でした。

ミドリカワ書房さんの曲「スカイツリー」をつかって、曲の中で動きのみのお芝居。

最後にはとんでもないオチが待っているのですが…それは見た人だけの心の中に…笑

曲中でのキャストさんの雰囲気がとても素晴らしく、大好きで、照明にも力が入りました!

スカイツリーの見える部屋の設定だったので、窓枠を写し出し、日が沈んでいく時間経過、登場人物の心情に合わせた照明変化など細かく表現させていただきました。

オペレートしていて、なんど目に涙が浮かんだことか……

この演目の照明について、何人かにお声がけをいただき、伝わっていたことをとても嬉しく思いました。こういう表現はこれからも大事にしていきたいとおもいます。

ドブ恋シリーズ、しばらくお休みするそうなのでとても寂しいのですが、次公演あるときはわたしもさらにパワーアップして良い作品作りに貢献できたらと思ってます!

皆さま、ありがとうございました!

***

・脚本

金沢知樹、江口カン、齊藤工、他

・演出

金沢知樹

 

・出演

ークモチームー

久具巨林、近藤利紘、スイスイ、中武億人、吉澤尚吾、ヲタル、大林ちえり、香衣、佐倉仁菜、佐野いずみ、祖父江桂子、藤原珠恵(女々)、繭

ーネズミチームー

井上翔太、桑山こたろう、シロタケシ、橋本恵一郎、福地一芳、宮川智司、内田めぐみ、幸野紘子、小林沙耶、佐河ゆい、仁瓶あすか、原田鮎歌、堀さやか

ーダニチームー

安達健太郎、佐々木道成、町田悠宇、宮地大介、弥山宗作、尾花みさと、小池真優香、塚田詩織、てるてる、古川奈苗、松嶋沙耶花、三原珠紀

ーダンゴムシチームー

飯田誠人、金沢知樹、塩口量平、びゃい。、大和龍之介、河合雪絵、小林愛里、階戸瑠李、橘さり、中上サツキ、丸山莉奈、遊上なばな

 

・スタッフ

【演出助手】藤原珠恵(女々)、弥山宗作
【舞台監督】福地一芳
【照明】一場美紀(DISCOLOR Company)
【音響】佐野貴史(DISCOLOR Company)
【美術】仁平祐也
【チラシ撮影】齊藤工
【チラシ作成】藤沢厚輔
【ダンス振付】大小
【当日制作】悦永舞
【企画・製作】女々

・あらすじ

とある、アパート。
お世辞にもきれいとは言えないアパート。
そこに男と女が集う。日本の底辺を生きる人間。
国民年金?払ったこと無い。
国民健康保険?弟のを使う。
ゴミ?分別するわけないじゃん。
この物語は、日本の足を引っ張る(グイグイ)ドブの様な連中の、
ドブの様な恋を描いた物語。
ドブだって月を映すノダ。
だからたまにはドブにハート浮かべてもいいじゃない。
だって人間だもの。あいつもきっとそういうよ。

 

PS…

この期間中、携帯のカメラが壊れており舞台写真を一枚も取れませんでした。。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧